kAZUNO-OUTDOOR 秋田県鹿角市のアウトドア情報サイト
贅沢すぎるおとなの焚火体験
清流の米代川の夕方〜夜、高級薪の白樺を使い、本企画のために地元の名店と共同開発したコーヒーをお楽しみいただけるプランです。
火を見ると、どうして癒されるのでしょうか?白樺の薪を燃やし、美味しいコーヒーを飲む。驚くような美しい星空と、気がつけばホタル。清流の流れる音をBGMに、大人の贅沢な時間を過ごすことが出来ます。ぜひ日々を疲れを鹿角で癒されてください。
基本コースは白樺(しらかば)薪ですが、オプションで林檎(りんご)薪をご用意することも出来ます。また、ワイン&燻製セットなどもご用意出来ます。その他、どうぞお気軽にガイドにご相談ください。
コーヒーにこだわります cafe SAKUYA さん特製
表皮の皮はよく燃えるので焚き付けにも使えます
*鹿角でなければ味わえない贅沢な時間が体験できます*
秋田県産の白樺を使用します。市場に滅多に出回らない白樺。その特徴は燃焼時の甘い香り、燃焼の美しさ、そして表皮の美しさ。含水率20%以下の自然乾燥の薪を使った焚火をお楽しみください。
cafe SAKUYAさんと共同開発したオリジナルコーヒーをご提供します。店主自らキャンパーであり、キャンプ時に最適なコーヒーを味わうことが出来ます。
お客様はもちろん手ぶらでOK。雨の日でも焚火が出来る場所もありますので、いつでも焚火を楽しめます。
米代川は、鹿角市・八幡平市などから流れる河川が集まった流れで、能代市の日本海に流れる一級河川です。 美しい清流は周辺の自然と相まって、本当に美しい景色があります。 夜空には沢山の星を観ることができ、ホタルも頻繁に観ることができます。
なかなか市場には出回らない白樺は柔らかく甘い香りが特徴です。 着火性が良く火持ちも良い特徴があります。本プランでは含水率が20%以下の薪は使用しません。 また、他にはない独特で美しいその見た目から、キャンプサイトや薪ストーブの隣に置いてあっても絵になります。
本プランのために鹿角市のコーヒーの名店であるcafe SAKUYA さんとキャンプ専用オリジナルコーヒーを制作。この時のための一杯をお楽しみいただけます。キャンパーである店主さまと開発した、美味しいコーヒーをハンドドリップで淹れさせていただきます。
せっかくの贅沢時間です。ガイドのこだわったアイテムでお迎えします。照明はオイルランタン、もちろん座り心地の良いチェアーをご用意します。焚火を香り、水流のBGM、美味しいコーヒー、夜空の星などをどうぞお楽しみください。
今の時期はまだ空が明るい時間から開始です
月の光で明るいときもあります
【ランバージャック代表小田島さんからのコメント】
〇ランバージャック薪のこだわりキャンプ歴20年の経験から、樹種やサイズにこだわり、伐採〜薪割り〜乾燥まで一貫して高品質な薪作りを行っています。
自然豊かな秋田県鹿角市の恵みを全国へ。
最高の焚火時間を提供します。白樺は柔らかく甘い香りが特徴で、着火性が良く火持ちも良く、何よりも他にはない、独特で美しいその見た目から、キャンプサイトや薪ストーブの隣に置いてあっても絵になります。
薪の皮を剥がせば天然の着火剤としても使える為、使い勝手が良い薪となっています。
白樺は市場へほとんど流通していない樹種です。見た目も美しく、香り高い。また着火性も良いのが特徴です。
初心者から玄人まで満足して頂ける最高の薪です。
お土産としてもお持ち帰りいただけますのでこの機会に是非どうぞ
焚火はコールマン製ファイヤーディスクで
ご希望でピコグリルも可能
ご希望でソロストーブ製キャンプファイヤー
道の駅かづの あんとらあ※もしくは鹿角市内宿泊のお客様はお時間にホテルロビーにお迎えにあがります(18時30分)
道の駅かづの あんとらあ 駐車場
〒018-5201秋田県鹿角市花輪新田町11−4
【お車でお越しの方】盛岡 I C → 東北自動車道鹿角八幡平 I C(約1時間)→ 国道 282 号経由 2km(約3分)【高速バスでお越しの方】○大宮・池袋~大館・鹿角【夜行バスジュピター号】(10時間40分)○盛岡駅~大館・鹿角【高速バスみちのく号】(1時間24分)【飛行機でお越しの方】東京【羽田】→ 大館能代空港→ 大館能代空港(リムジンバス)→ 大館駅→ 花輪駅前(秋北バス):約3.5時間